生命の不思議。

我が家にやって来てかれこれ7年くらいになるオリーブさん。

今年の春に植え替えを決行したのですが、見事に失敗…葉っぱがすっかり枯れてしまいました。

でも樹はしっかりしているので、死んではいないはず…?と半信半疑ながら、毎日お水をあげていましたら…


f:id:sniffsniff:20170717164717j:image

すみません、画像分かりにくいですね(焦)

枯れ色の葉っぱの間から新緑の葉っぱが!!

まだ一部分だけですが、少しずつ新しい葉っぱが出てきてます。

 

生命って本当に不思議。

 

我が家にはこのオリーブさんだけでなく、妹宅からぶった切ってきたモンステラさんやら伸び伸びと成長してくれたのでさっぱりと散髪してやったガジュマルさん一家やら、切って水に差していたら根っこが生えてきた奴らがいます。

他にも、道ばたで子どもたちがむしり捨てたと思われる多肉さん(拾って帰って土に乗せといたら増えた)とか友達が「こうしたら根っこと葉っぱが出てくるよ」とかわいいカップに土と一緒に入れてくれた多肉さんとか、とにかく放置プレイで増えていった植物がわんさか。

 

特に頑張ってお世話してるわけじゃないんですけどね。すごい生命力。

 

今いちばんの心配事は、韓国行きの際にこの子達をどうすればいいのかということ…

韓国に連れて行ければいいけど、さすがにそれは不可能かな。

預かってくれる人がいればいいけど、なにせ放置プレイなもんだから見た目はまったくおしゃれじゃない。

私みたいな物好き以外にこれを喜んでくれる人が果たして現れるのか…

 

ここ(賃貸一戸建て)にこのまま置いてったら、大家さん怒るかな(汗)

学校どうする!?

韓国に転勤することになった我が家。

ダンナの話では会社は「ソウルの近く」。

なら住むとこはソウル近郊になるんだろうなぁ、と、ソウルの学校についてポチポチと調べておりました。

 

我が家の子どもたちは小3と小6。

赴任する頃には小4と中1になってます、順当にいけば。

英語も韓国語もままならない子どもたち(もちろん親も)、現地の学校は厳しいでしょう…となると日本人学校か。

ソウル日本人学校というのがGoogleさんでヒットしたので見てみると、なんと中学部までしかない。

任期は最低5年、上の子、中学卒業しちゃうじゃありませんか。

どーすんのよ、卒業後。

 

調べても調べても、日本人学校を卒業した後どうした(どうする)というのが出てきません。

ちなみに韓国では、日本人学校やインターナショナルスクールは「特別学校」というカテゴリーになるらしく、卒業しても韓国の高校の入学(受験?)資格は与えられないらしい。

となると、韓国の高校に進学することは不可能。

ということは、韓国にあるインターナショナルスクールに編入するか、帰国して日本の高校を受験するしかないってこと?

 

日本の高校に進学するにしたって、上の子だけ帰国させるわけにもいかないし…いや、じじばば様のところに預けるという手もないこともないけれど、ダンナは帰国後すぐは本社勤務になるので(本社のあるところは私たちの地元にあらず)、そうなると高校卒業まで(下手したらその先も)離ればなれになってしまう。

むむむぅ。そりゃ、独り立ちは早いに越したことはないんだけど、そんな理由でってのはねぇ…。

 

最初からインターナショナルスクールに入れるという方法もあるけれど、子どもたち(もちろん親も)の英語力では入れるかどうか…仮に入れたとしても(英語力の弱い子向けのカリキュラムもあるらしい)、当分は苦労するんだろうなぁ(もちろん親も)。

それに、インターに入る日本人は少ないだろうし、日本人との交流はぐっと少なくなることも予想できる。

今は同郷とか意識しないけど、異国となると日本人との交流も大切にしないとって思っちゃうんだろうなぁ。

いざって時に同郷から情報を得られるのは大きいことだと思うし。

 

なかなかに問題山積でございます。

青天の霹靂

我が家、転勤になります。

それは以前から知らされてました。近いうち、転勤になるかも、と。

しかも海外。我が家、初の海外です。

数年前から海外赴任の希望を出していたダンナ。毎年のように「○○と○○(どちらも国名)、どっちがいい?」と上司に聞かれ、毎年のように「えー!?えー!?とうとう!?」とドキドキハラハラさせられてました。

 

今年に入り、上司から「秋くらいに行き先を決めようか」と言われたと聞き、これはいよいよか…と思っていました。

ダンナいわく、行き先はタイ、マレーシア、シンガポールあたりじゃないかとのことだったので、せっせとその辺の情報を集めていました。

 

そして先日。仕事中のダンナから第一報。

「あのねぇ…まさかまさかの国だったよ」

え?まさかまさかとは!?

中国、ロシアだったら一緒には行けないよ!

「うん…そこでは、ない」

え!?じゃあどこなのよ?

「か、韓国…」

韓国!?

 

韓国なんて、箸にも棒にもかけてませんでしたよ。

か、韓国っすか…。

あまりに予想外の行き先に、しばし茫然自失。

 

韓国といえば、過去に2回ほど旅行で訪れたことはありますが。

韓流ドラマ、興味ありません。

K-POP、興味ありません。

韓国コスメ、興味ありません。

韓国料理、は、興味あるかな。キムチ大好き。

 

私にとっては、その程度の国。

韓国好きな方、ごめんなさい。

でも韓国が嫌いとかじゃなくて。

過去2回の旅行でも、現地の人たちにはとっても親切にしてもらったし、機会があればまた来たいなぁと思ったりもしたし。

でも、住むことは考えもしたことなかった。

 

そんなんだから、赴任先が韓国と聞いて、本当に頭真っ白になりました。

しかしいつまでも真っ白になってるわけにもいかない。

色々と考えにゃならんこと山のごとしです。

しかしその山、実は砂山だったのか?という事件が。

それはまた次回。

 

 

かごバッグ量産中。

作るのが好きなので、空き時間に黙々と何かしら作っています。

ここしばらくはTシャツヤーンや麻ひもでバッグ作りに興じてます。


f:id:sniffsniff:20170606172522j:imagef:id:sniffsniff:20170606172535j:image


f:id:sniffsniff:20170606172611j:image

下の画像4つはメルカリに出品しています。

いつか、自分の作ったものを販売したいなぁと思っていて、手始めにメルカリから。

でも難しいですね、作ったものを販売するって。

プロの作家さんじゃないからっていう甘えもあるし、まだまだ未熟だなと痛感させられたり。

 

でもいつか、どこかの誰かが自分の作ったものを手にして喜んでもらえたら、嬉しいなぁ、と思って、毎日こつこつ作ってます。

 

キッチンのあれをなくしてみる

ご飯の仕度をしている最中、ふと考えた。

 

タッパー、いらなくない?

 

我が家にはどういうわけか、数えきれないほど大量にタッパーがある。

大小さまざま、なにをそんなに保存したいのかと言いたくなるほど。

 

どういうわけか、なんて言っても心当たりはある。

数年前、友達に連れられて初めてコストコに    行った際、ついつい浮かれて大小20個くらいのタッパーセットを買ってしまったのだ。

もちろん友達には止められた。いくらなんでも多いでしょ、私は要らないよ、やめときな、と。

でもあったらあったで使うから…と買ってしまった、バカな私。

 

確かに、あったらあったで使うけれども、そんなには要らなかった。

コストコで買った以外にも、IKEAで買った丸型の保存容器もあるし(そのまま食卓にも出せるから便利)、頂き物のムーミンの保存容器が大中小3個セットもある。

しょっちゅう自家製お漬け物を人におすそわけするので、それ用のちっちゃなタッパーも5個くらいある。

 

おかずの作りおきもしないし(作るだけ作って食べるのを忘れがち)、少しくらい減らしてもどうってことないのでは? 

余ったおかずはIKEAの保存容器やムーミン容器で事足りるし、いざとなればお弁当箱を使い回したっていいし。

というか、お弁当箱もなんでだかたくさんある…一体どこへ行こうというのか。

 

そんなわけで、お漬け物に使う特大タッパーと汁物を入れるのに重宝するスクリュー容器を残して、大中合わせて5個のタッパーを処分することに。

これだけ理由を並べてたったの5個って。

ほんとはもっと減らしたい…全処分くらいでもいいかもなんだけど、勢いよく処分して後から足りない、という困ったことになりがちなので、しばらく様子を見て減らすつもり。

 

でもチビタッパー、やっぱりこんなにはいらないかな。

連休最終日は捨てる一日に。

連休最終日、私にとっては唯一の休日だったのですが、結局どこへも行かず、家のことで終始してしまいました。

 

ちょうど翌日が資源ごみの収集日ということで、プチ断捨離を決行してみたのです。

どこから手をつけたものかと悩みましたが、とりあえず目についたものを片っ端から断捨離。

夕方には玄関が処分品の山になりました(笑)

 

今回処分を決めたもの。

1.観なくなったDVD

    子どもたちの小さい頃によく見ていた幼児番組やアニメのDVD。長らくクローゼットにしまいこんでいましたが、引き取り手が見つからず処分。

2.幼児向け英語教材

    前回の引っ越しで教室のない地域に来てしまったため退会した英語教室の教材。いつか使う日が来るかも…と残しておいたら、その日が来る前に機材が壊れてしまいただのゴミと化してしまいました(泣)

3.幼児いす

   よくある子ども用のちっちゃないす。さすがに子どもたちも座れません(笑)踏み台に使っていましたがそろそろ寿命を迎えそうなので処分。

4.レジ袋1杯分の衣類

    大人用子ども用まとめて今回はこれだけ。

子どもが着なくなった服が大半。私の着なくなった服は引き取り手があったのでそちらへ。ハンカチ類も使わないものは引き出しから抜きましたが、それは掃除用にストック。

5.段ボールいろいろ

   子どもが幼稚園で作った等身大パネル、卒園して何年もたってやっと手放す決心をしてくれました。あとはまとめ買いしていた洗剤の箱や買い物袋を忘れた時にお店からもらってきた段ボール箱。

 

真剣にやればもっといっぱい処分品が出て来てもっとスッキリするのでしょうが、気合いを入れすぎると明日からの仕事に響くのでのんびり気楽に。

連休が終われば子どももダンナも日中はいなくなるので、本格的な断捨離は明日からがんばるかな。

 

目下の課題はクローゼットのバッグ類。ちょっとずつ減らしてはいるけれど、それでもまだまだ多い気がする。というか多い。

現在所有しているのは、仕事用バッグ×1、トートバッグ×大小各1、クラッチにもなる2wayバッグ×1、レザートート×2、ミニショルダー×2、かごバッグ×1、旅行用ボストン×1、冠婚葬祭用黒バッグ(サブバッグ含む)×3…思いつくだけでこれだけ。まだあるかも。ちなみに収納に使っているバッグはカウントしてません(汗)

処分しようかなぁと思うものもいくつかあるけれど、もらった物だったりなかなか思いきれない。だから減らないんだよな。

 

あとは子どもたちが小さい頃に出席した結婚式で着たドレス。一度だけ、しかもほんの1時間ほどしか着ていないからもったいなくてしまってたけど、とっくにサイズアウトしてるから、メルカリにでも出そうかな。

 

連休明け、ちょっとずつ断捨離のペースを上げていきたいと思います。

目指すは心地よい暮らし

はじめまして。

sniffsniffと言います。

地方の町で家族4人で暮らしています。

片付けが大の苦手で、なにかとごちゃごちゃしている我が家をなんとかしたいと思い、記録もかねてこのブログを始めてみました。

断捨離とかシンプルライフとかミニマリストとか言うけれど、なんだっていいです。

目指すのは、自分も家族も心地のよい暮らし。

そのためには、色々とごちゃごちゃしている物たちを減らしていかないとな、とは思っています。

減らした物、増やした物、やり方を改めたことなんかを記録していくつもりです。

よろしくお願いします。